
よう来んさった鳥取市へ

<営業日>
3月下旬~10月末(火・水曜定休)
※要予約※
<定員>
1~60名程度
<参加料金>
3000円/1人
(アクティビティ・砂丘ガイド・保険料込)
※ヨガマットレンタル可(別途300円)
<集合受付場所>
民営国民宿舎「ニュー砂丘荘」1階ロビー
※開始30分前より受付開始
<参加予約・お問い合せ・その他詳細>

<ファットバイクタイムスケジュール>
3月~9月 10月~12月
9:30~11:30 9:30~11:30
13:00~15:00 12:30~14:30
16:00~18:00 15:00~17:00
<定員>
6名
<注意事項>
身長150cm以上
<料金>
大人、子ども共に5000円(当日現金払い)
※要予約
予約等はこちらから
鳥取砂丘を訪れた際の、食事の定番処!
ファットバイク受付所の目の前です。
そばやラーメンなどの一般的なメニューから、白イカ丼やカニとろろ丼、海鮮を使った御膳物などバリエーションが豊富です。
砂丘らっきょうバーガーやアゴカツバーガーなど地元の食材を使ったファストフードメニューも充実してます(ボクもよく食べてます)。
By TRAIL ON 小椋さん
鳥取砂丘会館HP http://sakyu.gr.jp/
(タクシー)乗車時間約10分
予想運賃¥990 ~ ¥1,000
ファットバイク乗り場から徒歩すぐ!

<開館時間>
9:00~18:00 ※17:30最終入場
<入館料>
一般 600円
小中高生 300円
砂像を専門に展示する、世界初の美術館。毎年展示する砂像はテーマが異なり、テーマが変わるごとに毎回砂像を壊して作り上げてを繰り返しているそう。いつ来ても飽きない美術館です。
写真の砂像は「空中都市マチュピチュ」。今年はリオオリンピック開催の1年ということで、南米がテーマの展示でした。2階の砂像展示室では間近で砂像を見物でき、3階の回廊からは展示の全景を眺望でき、360度すべての方向から砂像鑑賞を楽しめます。
それだけでなく、屋外には砂像作りが体験できる砂場があったり、鳥取砂丘を一望できる展望広場があったりと、のんびり楽しく午後のひとときを過ごせます。
鳥取砂丘会館
砂丘YOGA
ファットバイク
砂の美術館
午後のひととき
昼食タイム
午前9時30分
午前6時30分
(バス) 鳥取駅行き「鳥取砂丘・砂丘会館」より
「砂丘情報館・砂の美術館前」まで
乗車時間約1分
※但し、1時間に1本の運行本数
もしくは
(徒歩) 約10分
さんこうえん
鳥取といえば…!有名な、二十世紀梨!それを用いた『二十世紀梨カレー』が、ちょっと変わってて美味しいそうです。
さんこうえん砂丘店HP
TRAIL ON 小椋さんおすすめ!
アクティブ 1日コース
午前6時
お宿(ここではY Pub想定)発
(タクシー)乗車時間約20分
予想運賃¥1,890 ~
¥2,080